• HOME
  • 挑戦のきっかけ
  • これまでの挑戦
  • 活動報告
  • 市政報告
  • 応援メッセージ
  • 応援するには
  • お問い合わせ

【高橋けいこ】ながさきチャレンジプロジェクト

お気軽にお問い合わせください
  • HOME
  • 挑戦のきっかけ
  • これまでの挑戦
  • 活動報告
  • 市政報告
  • 応援メッセージ
  • 応援するには
  • お問い合わせ
  1. HOME >

活動報告

毎日ショート動画📣(1292日目) 今日10 毎日ショート動画📣(1292日目)  今日10月13日(月祝)は「スポーツの日」です🏃🏻‍♀️  この3連休、スポーツにちなんだイベントも各地で行われていました✨  私も昨日は娘の部活動の当番だったので、朝早くから応援に行ってまいりました😊📣  もともとこの「スポーツの日」は、10月10日の「体育の日」でしたが、
2000年から「ハッピーマンデー法」により、10月第2月曜日に変更されました。  その後2020年、東京オリンピック・パラリンピックも機に…と言われていますが、「体育の日」から「スポーツの日」へと名称が変わりました。  10月は過ごしやすく天候にも恵まれた日が多く、体を動かすにはぴったりの季節です☀️
この機会にぜひ、運動不足の解消や気分転換に体を動かしてリフレッシュしてみましょう☺️💪🏻  #長崎市
#スポーツ
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1291日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1291日目)  今日(10/12)は、各地で開催されている「長崎ピース文化祭2025」関連の催しからピックアップ🎨  \\ 第13回 長崎市障害者アート作品展 //
が開催されます✨  この作品展は、障害のある方々の社会参加の場として、また市民の皆さまが障害者のアート作品に触れる機会をつくり、障害のある方々への理解を深めていただくことを目的としています。  今回は、ピース文化祭の関連事業として2部制での開催!
入場無料です👏🏻  「第13回 長崎市障害者アート作品展」
🖼️第1部
・10月16日(木)〜19日(日)
・会場:長崎県美術館 県民ギャラリーA・B・C(出島町2-1)
・時間:午前10時〜午後8時まで
 ※初日は午後2時から/最終日は午後3時まで  🏢第2部
・10月21日(火)〜24日(金)
・会場:長崎市役所2階 多目的スペース(桜町4-1)
・時間:午前10時〜午後4時まで
 ※最終日は午後1時まで  第2部では、入賞作品の展示のほか、チャレンジド・ショップによる販売もあります🛍️
近年注目が集まっている 障がい者アート✨
この機会にぜひ 触れられてみませんか☺️  ✳️問い合わせ先
長崎市障害福祉課
TEL:095-829-1141 / FAX:095-823-7571  🕊️ながさきピース文化祭2025 
◻️長崎市開催の事業について(長崎市ウェブサイト)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/5882.html  ◻️長崎市公式ガイドブック
https://www.nagasaki-ebooks.jp/?p=12094&post_type=bookinfo  ◻️公式ウェブサイト
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/  ※すみません、YouTube、Xでは正常にアップされているのにコチラにアップできていませんでした😱確認不足申し訳ありません🙇🏻‍♀️  #ながさきピース文化祭2025
#文化をみんなに
#障がい者アート
#長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1290日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1290日目)  今日(10/11)から3連休ですね☀️
お出かけになっている方も多いと思います。  お天気にも恵まれた連休になりそうですが、気温が高いので、しっかりと暑さ対策をなさってお出かけください👒  私は朝からアポイントがあり、市役所に出てきました。
議員になる前からお世話になっている方に、久しぶりにお会いできとても嬉しかったです✨
近況報告などをさせていただきました☺️  その後は資料作成や各方面との連絡、そして決算委員会の資料確認を行いました📚  3連休=3連働!という方もいらっしゃると思いますが、お仕事の方も、お休みの方も、充実の3連休にしましょう👍🏻✨️  #長崎市
#連休 
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1289日目)  今月は、決算委員会です📊  長崎市議会には4つの常任委員会がありますが、教育厚生委員会、環境経済委員会、建設水道委員会の3つは、今月16日(木)・17日(金)に決算委員会が開かれます。
総務委員会は、週明けの20日(月)・21日(火)です。  先日、決算委員会に関する資料が配信されました。
タブレットの中にすべて格納されています💻
なんと1,000ページを超える膨大な量😳
事前にしっかりチェックしておくことが大切です。  明日からの3連休は、資料の確認にもしっかり時間を充てたいと思います📚  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1288日目)  ここ最近は台風のニュースも気になりますね🌪️  例年で言うと、台風シーズンのピークは過ぎていますが、まだ油断はできません💦
2025年は、シーズン終盤まで警戒が必要になりそうだとも言われています。  長崎は比較的、台風の影響を受けやすいエリアですし、いざという時にどんな情報をチェックしておくのが良いか、あらかじめ確認しておくと安心です。  長崎市のウェブサイトには、防災情報を集約したまとめページがあります🙆🏻‍♀️
先月9月1日の「防災の日」にちなんで、さまざまなイベントも行われていました。
しっかりと備えて、被害を最小限に防ぎましょう☺️  長崎市ウェブサイトより…
❇️防災情報トップ
https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/5580.html  ❇️防災・災害対策
https://www.city.nagasaki.lg.jp/life/6/49/  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1287日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1287日目)  今日(10/8)は朝からほぼ1日市役所におりまして、事務作業と様々な対応をしておりました☺️  市役所5階の議会フロアの入り口には、登退庁パネルがあります。
議員一人一人が自分の名前をタップすることで「いる」「いない」を知らせることができるようになっています。
登退庁パネルを見た上でのアポイントが入るということもあります。  今日は自分が思っている以上に色々な対応が入りまして、あっという間に夕方になっていました😂  とはいえ、スケジュールが整理できたり、やりとりが進んだりと大変有意義な1日でもありました✨  今日もおつかれさまでした!!👏🏻  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1286日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1286日目)  今日(10/7)は、ドット・ジェイピー・スタッフの渡邉さんと今期のインターン生の活動についての振り返りミーティングを行ったことを✨  作成された振り返りシートを確認しながら、各インターン生の活動についてお話をさせていただきました。  この度もインターン生それぞれに、積極的に活動の機会を見つけようと
頑張っている様子が伺えましたし、限られた時間の中で多くを学ぼうとする姿勢がよく見られました🌸  インターン生の皆さんにとって、この2ヶ月が有意義な機会になっていればと思います。  またドット・ジェイピーの皆さんの近況なども伺うことができ、嬉しく思いました☺️  来期もインターン生を受け入れることにしております。
若い世代の方々にとっての学びの場を、私も少しでも作ることができればと思っております🌱  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1285日目)  いよいよ秋の大祭「長崎くんち」が始まります✨  3日(金)の庭見世、4日(土)の人数揃い。
そしていよいよ明日から本番です!  今年は6つの踊町が奉納踊りを披露します!
きっとワクワクしながら明日を待っている方もたくさんいらっしゃると思います☺️  前日のお下り、後日のお上りに伴い、長崎市中心部では交通規制も行われます。
公共交通機関もルート変更がある場合がありますので、事前に情報をチェックしてお出かけください🚌  また今年のおくんちは気温が高い予報です☀️
水分補給や帽子など、暑さ対策をしっかりして楽しまれてくださいね!  おくんちに関する情報は下記にまとめています💡
各リンクよりご確認ください♪  ❇️長崎くんちに伴う交通規制(県警ウェブサイト)
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/nagasaki/01oshirase/r7kunchi/  ❇️長崎くんちに伴う運行経路の変更について
長崎バス: https://www.nagasaki-bus.co.jp/news/6470/
長崎県営バス: https://www.keneibus.jp/news/1965.html  ❇️長崎くんちウェブサイト
https://nagasaki-kunchi.com  ❇️長崎くんちナビ2025
https://kunchi.nbc-nagasaki.co.jp/  #長崎くんち
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1284日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1284日目)  今日(10/5)は「広報ながさき10月号」について♪
今回の巻頭特集は子育て支援✨  「みんなで広げよう!子育ての輪」というテーマで、様々な子育て支援の取り組みが紹介されています👶  巻頭ページは「ファミサポ」特集🧸
子育てを助け合う仕組みや、支援してくださる方々の声がまとめられています。  そのほかにも、平和公園スポーツ施設の再配置イメージ、ピース文化祭関連の催し、秋のイベント情報なども🍁  広報ながさきは、ウェブサイトからもご覧になれます💻
下記よりチェックなさってください☺️  ❇️広報ながさき10月号(長崎市ウェブサイトより)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/koho202510/  ❇️広報ながさきバックナンバー
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/koho/  ❇️ながさきイーブックス
https://www.nagasaki-ebooks.jp/  #長崎市
#あなたの困難を見過ごさない 
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1282日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1282日目)  今日(10/4)は角力灘サンセットクルーズのご案内です⛵✨  広報ながさき10月号にも掲載されていましたが、外海の夕日、本当にオススメなのでぜひご参加いただきたいと思います!  【開催概要】
🌇日程:10月25日(土)
🕓時間:16時~18時30分
📍集合場所:神浦港フェリー乗り場
👥定員:150名
💰参加費:1,000円  【申込要項】
・申込方法:①電話or②ハガキ
(必要事項:住所・使命・連絡先・生年月日)
①0959-25-0598(事務局・平さん宅)
②〒851-2321 長崎市赤首町446 平 則子 さん宛
・申込締切:10月15日(水)  【主催】
外海ツーリズム協議会  気になる方は、ぜひお早めにお申し込みください☺️  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1282日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1282日目)  今日(10/3)は近況あれこれ♪  長崎市議会が先週閉会しましたけれども、それ以降も今月は決算委員会に会派の政策要求と様々控えておりますので、それに向けて慌ただしくさせていただいております☺️💦  そこに市民相談だったり、夏のインターンの振り返りのミーティング、議会中に滞っていた様々なことをこの期間に進めねばなりません。  …としておりますと、あっという間に次の議会がやってくるということになります😅  次の議会は予定では11月25日(火)の開会です。  時間が限られていますので、一つ一つ丁寧に取り組んでまいりたいと思います✨  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1281日目) 今日(1 毎日ショート動画📣(1281日目)  今日(10/2)は今週末のオススメイベントをご紹介⛸️✨
現在、長崎スタジアムシティ ハピネスアリーナに期間限定のスケートリンクが登場しています❄️  かつては長崎市内にもスケート場がありましたが、閉館してしまい、今は市内で楽しむことはできません。
この機会に多くの皆さまにご体験いただきたいと思います✨  10月1日(水)~3日(金)は長崎市主催でスケートリンクを市民開放しました✨️
「長崎市も子ども体験創出事業費」として予算をつけ、地元のこども達がなかなか体験できないことを官民が連携して実現したものです。
⚠️こちらは定員に達したため受付終了となっています。  現在お申し込みを受け付けている10月4日(土)・5日(日)は、有料となりますが、まだ空き枠があります!
受付数には限りがありますので、気になる方はお早めにお申し込みくださいね☺️  ❄️営業時間
9:00~21:00 ※最終受付20:20  ❄️会場
HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ) 
〒850-0046 長崎県長崎市幸町7-1 長崎スタジアムシティ  ❄️詳細・お申し込みはコチラから!
https://www.nagasakistadiumcity.com/event/31017/  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1280日目) 10月に 毎日ショート動画📣(1280日目)  10月に入りました🍂
日中の日差しはまだ強いものの、随分と涼しさを感じられるようになってきましたね☺️  さて、昨日は会派での政策要求についてお話ししましたが、今月は決算委員会も開かれます📊  9月定例会の最終日に令和6年度長崎市一般会計歳入歳出決算に関する議案が各常任委員会に付託されました。
閉会中に行われる決算委員会は、市のお金の使い方を振り返りしっかりと審査をしていく場です✍  決算委員会の開催日程は下記よりご確認下さい✨  ❇️決算委員会の日程
10月16日(木)・17日(金)
教育厚生委員会
環境経済委員会
建設水道委員会  10月20日(月)・21日(火)
総務委員会
(他3委員会の審査後)  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1279日目)  長崎市議会 9月定例会は閉会しましたが、来月は会派での政策要求があります📝
議会中に行う個人での一般質問の他に会派として政策要求を行うことは、とても大切な機会です。  私が在籍している新政ミライでは、平議員が取りまとめをしてくれていて、
それぞれの議員の政策要求を詰めています。  新政ミライの政策要求は10月14日(火)に行います。
当日までに、まだまだ内容を深めていくことになると思います。
年に一度の貴重な機会ですので、大切に進めて参ります☺️  #長崎市議会
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1278日目)  長崎市議会 9月定例会は、今日(9/29)が最終日の本会議でした☺️  各委員会に付託された議案について、委員長から審査の結果について、報告がありましたが、今回は通常の流れと異なる部分が大きく2点ありました。  ①「使用料・手数料の見直し関連の69議案」を他の議案と分けて、各委員長からの報告がなされ、別途採決を行ったこと  ②議第5号議案「使用料及び手数料の改定に当たり適切な対応を求める意見書」が議会側から提出されたこと  ①については、建設水道委員会より一部議案が「修正可決」となったことをはじめ、各委員会からも、「原案可決」の流れの中にも、改定の進め方を懸念する意見が多数あがりました。  報告後、各会派からの討論では、新政ミライからは森議員が登壇し、賛成の立場から申し述べました。
改定自体には一定の理解を示しつつも、看過できない部分については厳しく指摘し、市民の立場に立ち、寄り添う改定を求めました。  ② の意見書については、各会派の議員で構成されている議会運営委員会で議論し、提出。使用料・手数料の5年ごとの見直しルールにとらわれることなく、必要に応じた見直しを適宜行うこと、市民や関係団体に合意形成を行い、市民サービスの向上に努めること、指定管理の継続に重大な影響が生じる場合は必要な措置を講じることを求め、賛成多数で可決となりました。  結果、その他いずれの議案も賛成多数で可決となりましたが、今議会は、やはり「使用料・手数料の見直し」が大きな争点となりました。
改定された使用料・手数料の運用開始は令和8年4月。今後、多くの市民の皆さまからご意見が上がることが想定されます。  議会として申し述べた意見を踏まえ、長崎市としては市民の皆さまに対して、丁寧な説明を重ねていただきたいと思います。
私も市民の皆さまにお伝えできるように一つ一つの議案について改めて理解を深めてまいります👏🏻  📌補足:「修正可決」の背景
「修正可決」となったのは「第160号議案 長崎市都市公園条例の一部を改正する条例」内にある、「長崎市平和会館」の使用料の部分です。
今回、空調設備等利用料金を使用料に含める形で改定案が示されましたが、それにより…  ・使用料が最大14.5倍の値上がり幅になること
・減免の対象者は、空調設備等の利用料金まで免除となるため、“受益者負担の適正化“の考えに馴染まないこと  が発生しています。
建設水道委員会では、従来通り、空調設備料利用料金を使用料と分けて徴収する修正案を、毎熊議員はじめとする5名の議員(私も署名しました)から提出、委員会で修正可決し、本会議に諮りました。  ❇️委員会の日程(各委員会に付託された議案についてもコチラから)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6777.html  ❇️本会議中継(インターネット・YouTube)はコチラ
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6784.html  ❇️長崎市議会ウェブサイト
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/  #長崎市
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1277日目)  長崎市議会 9月定例会は、土日の休会を挟み、明日9/29(月)が最終日の本会議です🌸  各委員長からの審査結果の報告があり、それに対して質疑・討論の後、議会としての最終的な意思決定(議決)を行います。
私が所属している会派「新政ミライ」からも、討論を行う予定で、今回は森議員が登壇します👏🏻
本会議は傍聴もできますし、インターネット中継や後日の配信もあります📺✨  討論の内容は会派ごとに異なりますので、それぞれの会派の考えを知っていただける機会となります。  明日10時開会です⏰
ぜひ下記よりチェックなさってください☺️  ❇️委員会の日程(各委員会に付託された議案についてもコチラから)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6777.html  ❇️長崎市議会の傍聴
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/1496.html  ❇️本会議中継(インターネット・YouTube)はコチラ
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6784.html  ❇️長崎市議会ウェブサイト
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/  #長崎市
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1276日目) 今日(9 毎日ショート動画📣(1276日目)  今日(9/27)は、只今開催中の「ながさきピース文化祭2025」(「第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭」)について🕊️✨
9月14日(日)に開幕し、県内各地で様々な事業が開催されています。  長崎市では分野別交流事業が8事業。
地域文化発信事業が29事業(うち「障害者交流事業」3事業)📚  スタートから2週間が経ちましたが、11月30日(日)の閉会まで、まだまだたくさんの事業が控えています🌈  長崎市独自のパンフレットはオンラインでもご覧になれます📖
「文化をみんなに」をテーマに開催され、全国から多くの方が訪れる貴重な機会✨
市民参加型の催しも多数開催されます👏🏻  下記よりチェックいただき、ぜひご参加ください😊  🕊️ながさきピース文化祭2025 
◻️長崎市開催の事業について(長崎市ウェブサイト)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/5882.html  ◻️長崎市公式ガイドブック
https://www.nagasaki-ebooks.jp/?p=12094&post_type=bookinfo  ◻️「travel nagasaki」特設ページ
https://www.at-nagasaki.jp/feature/nagasakicity-peacebunkasai2025  ◻️公式ウェブサイト
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/  #ながさきピース文化祭2025
#文化をみんなに
#長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1275日目)  長崎市議会 9月定例会は、9月5日(金)からスタートし、一般質問、4日間の常任委員会、特別委員会を経て
今日(9/26)は最終日に向けた休会日です📔  今回の常任委員会では、「使用料・手数料の見直し」が
大きな争点となり、私にとっても学びの多い機会でした✍🏻  これまでの常任委員会では、様々な意見が出ても原案可決となることが多かったのですが、今回は建設水道委員会にて、修正議案を提出する動きがあり、初めての経験を重ねる中で先輩方から多くを学びました。  市民の皆さんに納得いただける形で説明できるか……
議案審査において大切な視点だと改めて実感しています。  土日の休会を経て29日(月)の本会議では、各常任委員会の委員長から報告が行われます。
本会議は傍聴可能で、インターネット中継、後日の配信もあります。
下記よりご覧ください☺️  ❇️委員会の日程(各委員会の進捗もコチラから)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6777.html  ❇️長崎市議会の傍聴
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/1496.html  ❇️長崎市議会
ウェブサイト: city.nagasaki.lg.jp/site/gikai
Facebookページ: facebook.com/nagasakishigik…  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1274日目) 今日(9 毎日ショート動画📣(1274日目)  今日(9/25)は特別委員会でした✍🏻  私は官民連携在り方検討特別委員会に出席。
今回の調査項目は「指定管理者制度について」。  長崎市では、平成16年度に「公の施設の指定管理者制度に関する指針」を制定して以降、指定期間を「原則5年」としたり、指定管理委託料の統一的な考え方・積算方法の策定など、定期的に見直しを行いながら、様々な取り組みを進めてまいりました📚  現在は、公の施設833施設(※)のうち、217施設(26%)において指定管理者制度を導入しています。平成16年の15施設から大幅増となっています⤴  市としては官民連携推進室が、指定管理者のモチベーションの向上や、モニタリングの充実など様々な課題への対応・検討を行うと共に、指定管理者任せにならないよう、市職員の資質向上にも努めています💪🏻  今回の特別委員会では、これまでの取り組みや現状の課題などを共有いただき、質疑を行いました。  取り巻く環境の変化、多様化に伴い、対応の柔軟さや継続的な見直しがこれまで以上に求められています。  市民サービスの質を守り高めると同時に、民間の力を最大限に活かせるよう、引き続き議論を深めてまいります☺️  ※学校・幼稚園・上下水道施設などは除く  【指定管理者制度】
📌概要:地方自治体が設置する「公の施設」の管理運営について、民間事業者に委ねることを可能とする地方自治法条の制度  📌目的:多様化する市民ニーズに効果的、効率的に対応するため、施設の管理に民間のノウハウを活用しながら、市民サービスの向上と経費の節減を図るもの  ❇️委員会の日程(各委員会の進捗もコチラから)
city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/677…  ❇️長崎市議会
ウェブサイト: city.nagasaki.lg.jp/site/gikai
Facebookページ: facebook.com/nagasakishigik…  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
毎日ショート動画📣(1273日目)  長崎市議会 9月定例会📒
今日(9/24)は常任委員会4日目でした。  長崎市議会では、常任委員会は4日間の日程で開かれます🗓️
とは言え、私が議員になってからの約2年半、これまでは3日間で審査が終わるケースばかりでした。  ですが、今回の建設水道委員会は、度々中断を挟みながら進んでおり…💦
本当に今日で終わるのかと朝は思っていましたが、なんとか無事に終了しました👏🏻  使用料・手数料の見直しの一部議案については、「原案可決」ではなく「修正可決」という結果に✍🏻  4日間の審査の結果は、29日の本会議にて、各委員長から報告されます。  明日は特別委員会が開催予定です。
ひとまず4日間の常任委員会、おつかれさまでした☺️  <使用料・手数料の値上げ>
この度の議会で、長崎市は来年度(R8年4月)から、34年ぶりに公共施設の使用料と行政サービスの手数料を値上げすることを提案しています📈  📌背景
・人件費や物価高騰などで公共施設や行政サービスの維持にかかるコストが増加している一方、料金は平成4年度(1992年度)以降、消費税の転嫁を除き据え置かれている。
その結果、 市の負担が増え、市民が利用しない施設への税による負担が拡大してしまい、本来、施設の利用者が負担する使用料で賄うべき施設運営費を賄えておらず、不足分は公費(税金等)で補っている状況である。  📌見直しの狙い
・施設の維持管理にかかるコストと受益者負担率を透明化し、持続可能な財政運営を実現すること。
・原価(運営や整備コスト)× 受益者負担率で使用料を算出し、適正な受益者負担を目指すこと。  ※受益者負担率の設定は、施設の「民間での提供度」と「市民生活上の必要性」に基づきます。
例えば、市民生活に必要で、民間提供も少ない施設は負担率が低く、逆の場合は高くなる設計です。
急な値上げをしないための緩和策や、公共性が高い団体や目的には減免措置もあります。  ❇️委員会の日程(各委員会の進捗もコチラから)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai/6777.html  ❇️長崎市議会 会議録の閲覧と検索について
https://www.city.nagasaki.nagasaki.dbsr.jp/index.php/  ❇️長崎市議会
ウェブサイト: https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/gikai
Facebookページ: https://www.facebook.com/nagasakishigikai  #長崎
#あなたの困難を見過ごさない
#ながチャレ
フォローお願いします!

 

2023年2月7日

author

  • HOME
  • 挑戦のきっかけ
  • これまでの挑戦
  • 活動報告
  • 市政報告
  • 応援メッセージ
  • 応援するには
  • お問い合わせ

【高橋けいこ】ながさきチャレンジプロジェクト

© 2025 【高橋けいこ】ながさきチャレンジプロジェクト